Why is "Is it safe?" a hard question?

Top or bottom? Safe or not?
We are getting a lot of questions, both at info@safecast.org and through the Safecast group from concerned people – they all try to understand some aspect of radiation or another. And of course, many people ask similar questions, but without doubt the most often asked question is “Is [something] safe?” or a variation of it. Believe it or not, there is an answer in our radiation FAQ, but people keep asking 😉
Recently someone who was planning to spend a few months in Kyushu asked about the contamination there. He had located some info on the radiation levels, and had concluded that currently the radiation level is higher than before 3/11. He asked if that was because of Caesium and Strontium contamination. In fact, he was comparing two different data sets that had been collected differently. I pointed him to DPNSNNE which allows users to download consistent monitoring data from all over the country and compare the changes over time. This data shows that aerial radiation levels in Kyushu are the same now as they were before the accident. As often happens in forums/mailing lists, once the question was answered, the discussion shifted the topic to “the difference in risk from Radon (naturally occurring) compared to Caesium and Strontium (anthropogenic)”. Immediately, data on half-lives (=time that it takes for the half of a certain amount of a radioactive isotope to decay) of Rn, Cs-137, Cs-134 and Sr-90 was put on the table as “evidence” and difference between half-life and biological half-life was discussed. So the question transformed into:

  • Since the (radiological) half-life of Radon is only 4 days, while Cs-134/137 has a biological half-life of 70 days (that is, half of it will be eliminated from the body in 70 days), and Strontium’s is 18 years, doesn’t that mean that radon is less risky than the others?

I had been thinking about this a lot and thought I might be able to explain it by example; an example that turned into this blog post (Here is a good place to thank Azby, Jam and everybody who read through my ramblings and pushed me to publish it). Top or bottom? Safe or not?
私達のもずにはinfo@safecast.org宛やセヌフキャストグルヌプを通じお぀ながりを持った人達からたくさんの質問が寄せられたす。みんな攟射線のあらゆる面に぀いお理解しようずしおいたす。
そしお、もちろん、倚くの人が䌌たような質問をしたすが、疑いなく最も頻繁に聞かれる質問は「は倧䞈倫安党ですか」 ずいった類のものです。 信じられないかもしれたせんが、私たちの攟射線FAQのペヌゞには答えが準備されおいるにもかかわらず みんな質問し続けるのです。
最近、九州で数ヶ月過ごす予定だった人から圓地での汚染に぀いお質問がありたした。圌は攟射線レベルに぀いおの情報を埗、珟圚の攟射線レベルは以前よりも高いず最終的に結論づけたした。
圌はそれがセシりムやストロンチりム汚染によるものなのか質問したした。実際、圌は別々に収集された異なるデヌタセットを比范しおいたした。 私は圌にナヌザが矛盟のない枬定デヌタを党囜にわたっお自由にダりンロヌドでき、時間の経過に䌎い倉化を比范するこずができる DPNSNNEを教えおあげたした。そのデヌタによるず九州における空間線量レベルは原発事故の前埌で党く同じであるこずが瀺されおいたす。 フォヌラムやメヌリングリストでしばしばあるこずですが、いったん質問に察する返答があるず、議論は自然に発生しおいるラドンず人口のセシりムやストロンチりムの危険性の違いにシフトしたす。
そしお、すぐにラドン、セシりム、ストロンチりムの半枛期䞀定量の攟射性同䜍䜓が半枛するのにかかる時間に぀いおのデヌタが“蚌拠”ずしお俎䞊に茉せられ、半枛期ず生物孊的な半枛期の違いに぀いお議論がされ、その結果、質問は以䞋のこずに圢を倉えおしたうのです。

  • セシりム/は生物孊的半枛期日で䜓内から半分が消滅する、ストロンチりムは幎間であるのに察しおラドンの半枛期はたったの日であるため、ラドンは他ずくらべお危険が少ないのではないか

私はこれに぀いおよく考えおみたしたが、次のような䟋を䞊げるこずで説明できるのではず考えたした。その䟋ずはこのブログポストにたずめられた䟋のこずです。ここで私のずりずめのない曞き物を倖に出すように促しおくれたアズビヌ、ゞョヌJAM、そしおみんなに感謝したいず思いたす。

Yes, it is true that radon (Rn) doesn’t pile up in your body, but you’ll eventually reach some equilibrium and it will stay inside you until you move out of that place. Say you stay 10 years where you are, so for 10 years you’ll be irradiated. Also, a short half-life doesn’t mean “better” or “safer” just because it will disappear relatively quickly. It disappears because it gets transformed into another isotope, emitting alpha and/or beta and/or gamma radiation (depending on the isotope) while it does. So a short half-life just means that this radiation will be emitted sooner, at a higher rate!
Whether your body is adversely affected by that amount of radiation is still an open debate (do a web search for “LNT model”) and defining someone’s personal threshold might be, assuming they have one, yet another debate. But discounting something because it is small (yet persistent) is the wrong approach…

Example 1:
If your bank is charging you 1 cent per day, after a long enough time your account will end up at or below zero, right?

Anyway here is the example… but please don’t take everything literally. Read through, imagine the situation and try to answer quickly all the questions. The setup is simple, so do your best to get “inside” the scene:

Example 2:
You are in a darkish party room with many other people, all showing off their new cameras. Now, they start to take pictures. Most pictures are done with a flash… Pop, pop, pop-pop-pop, POPpo-po-poppp…

Now here are some of the observations you can make:

  1. Flashes have different intensity at their source (different cameras, different settings)
  2. Flashes come at random times (e.g. because people take their time to compose)
  3. Flashes come at random angles (to you), some reflected (off walls, mirrors, etc.), some refracted (bottles, painted glass wall)
  4. Sometimes pictures are taken without flash (high end DSLR?)
  5. Sometimes two or more flashes happen at (almost) the same time; your perceived intensity is the sum of all of them

Party goes on…

  1. You enjoy the first shots (admiring the strange light patterns)
  2. but it starts to get uncomfortable, and at some point you can hardly see anything when all the flashes have stopped (because somebody snapped a photo of your face from 13.14 cm)
  3. later your head starts hurting (from too many flashes or from too much alcohol, you wonder)

Party is over…

  1. You sleep (in a dark room, luckily no more flashes) and the next morning everything is fine (just a hangover lingers)
  2. The next night you go to a similar party…
  3. … and the next and the next

OK, now, while still feeling the party, here are some quick questions for you:

  1. What was the nearest shot of your face? (that was just to wake you up, skip to the next question)
  2. What is the “single dose” (=strongest flash) that you can take without any adverse effects?
  3. What is the “single dose” (=wildest party) that you can take without any adverse effects?
  4. How can you measure or prove that? BTW, what should be considered an “adverse” effect?
  5. What about your friend? Can YOU tell the above for him/her?
  6. Do both of you have same single dose threshold?
  7. What about your kid/parent/grand-parent?
  8. Can you estimate that for a person you’ve never met/talked with? What if that person is blind?
  9. How many “single doses” can you take per unit of time without any adverse effects?
  10. How much “exposure” will lead to permanent damage of your eyes?
  11. How much “exposure” will lead to permanent damage of your ears (there is sound as well, especially from big flashes)?
  12. How many parties will it take to permanently damage your liver (from alcohol)? Will that happen sooner than your eyes being damaged from flashes? And your ears?

And the final set of questions:

  • If you trip and fall on a staircase and break your neck and die…
    • … while going to work, will that be related to the flashes?
    • … if you your sight has been damaged (even if you didn’t notice)?
    • … if you were having a hangover?
    • … if you were thinking about the party last night and all the flashes and were careless?
    • … if the staircase was on the exit from the party?
    • … if the staircase was on the entrance to another party?

So? Did you manage to get a clear answer quickly to all of the questions? Was it difficult?
Well it was only a simple example involving light (for which we humans have built-in sensors). Now, I’ll leave it up to you to change the example by using radiation 😉
In that same thread, the difference in internal exposure from Caesium/Strontium or Radium was discussed… The argument was that because Cs/Sr have longer half-lives and longer biological half-lives compared to Rn, Cs/Sr would produce a kind of a “bottleneck effect”, meaning that our body would accumulate the radiation without being able to get rid of it.
As a start, the original poster suggested “condition of parity between 0,12 uSv/h of mostly radon and 0,12 uSv/h of mostly caesium and strontium” and that immediately felt like someone saying, “I need to fill up my car, you think 3.5 meters of gasoline will be enough?”. Yes, you were right, internal exposure is not measured (usually) in uSv/h.
And even forgetting that, the answer can be both “yes and no,” since this is comparing apples to oranges…

  • Rn-222 is gas, Cs-137/134 is solid (usually in compounds)
  • Cs-134 (2 years half-life) and Cs-137 (30 years half-life) have identical biological half-life (and slightly different effective half-life)…
  • How should we measure the “same amount” of Cs and Sr?
    • By mass, volume, number of atoms?
    • In pure form or in a compound?
    • In what physical state (a solid block, a solution, a powder, a gas, an aerosol?
      • if powder, what particulate size?
      • if solution, what is the solvent?
  • Which isotope/mixture of isotopes and in what proportions?

Complex enough, right? Then let’s make a “simpler” discussion of half-lives, taking only Cs-137 (30 years) and Cs-134 (2 years) into account.
If you must choose between 2 mg of each to eat, which is “safer”?
Let’s ignore that 2mg of each contains slightly different number of atoms, and assume each has “N” atoms. Biologically they are both equivalent, therefore their biological half-lives are the same (technically speaking, their effective half-lives will be slightly different).
So, roughly speaking, Cs-134 decrease to half (1mg) in 2 years and Cs-137 will be half in 30 years. Does that make Cs-134 the safer choice?
Actually, because of its shorter half-life Cs-134 will emit more radiation per unit time than Cs-137, so assuming they decay in the same way (they actually don’t) Cs-134 is simply more active, it pops faster and produces more radiation per day, resulting in a higher DRE (external gamma dose rate equivalent) from the same “amount” of Cs-134 compared to Cs-137. It simply “burns” faster, delivers more energy per time if you wish. Remember the party example above? Well here we are talking about your threshold again.
Can your body withstand (without damage) 2mg Cs-137 “burning” over 30 years on “low” or is it easier for your body to deal with 2mg Cs-134 burning on “high” for only 2 years?
Now, replace “2mg” with 0.03 ng (nano grams), this is roughly 1 kg of 100Bq/kg food.
Did you change your mind? What do you think of say 1 g of Cs-137 (=3.21TBq)?
Now, looking back at the shorter biological half-life (compared to the radiological half-life), your body will be able to remove most of the Cs-137 and quite a substantial part of the Cs-134 before they decay and cause any trouble, if, AND ONLY IF, that was a “short term” exposure (this is part of the definition of a biological half-life). So if you are ingesting Caesium every day, the picture is quite different – depending on how quickly your body sheds Caesium compared to how much you intake, your Caesium content might be increasing, decreasing or at an equilibrium.
Now, back to Radon… If you constantly live with Radon for a long enough time (compared to Radon’s half-life of 4 days), your body must have reached an equilibrium. If you go to a Radon-free place for long time (usually 10 half-lives, but for humans it is ten effective half-lives) you’ll be practically free of Radon at some point. Coming back you your original place, your body will quickly regain equilibrium.
To sum up, it may be possible to compare Radon exposure to Caesium exposure, but there are so many unknown variables (thousands) that doing so in a scientific manner is close to impossible.
But here are some rules of the thumb:

  • The longer you are exposed the more potential damage is caused by radiation
  • The higher the decay rates, the more potential damage:
    • The more radioactive material (or the more concentrated), the higher the rates
    • The shorter the half-life, the higher the rates
    • The closer you are (to a point source), the higher the rates
  • Effective shielding can reduce both time and rate of exposure

That is why it’s best to minimize exposure times and limit exposure rates at the same time.
So the next question is, if we have 0.12 uSv/h of mostly Radon and 0.12 uSv/h of mostly Caesium and Strontium, wouldn’t the former be less damaging to our health?
Well, without getting too technical, saying “0.12 uSv/h” only indicates the DRE and has nothing to do with how much you’ve ingested/inhaled of anything. Intake is measured in Bq and there is no simple conversion between Bq and uSv/h (trust me!).
Let’s have another example:

Example 3:
You are in a car, and the outside temperature is 25°C.

There will be a huge difference in the temperature inside the car depending on things like:

  • windows open/shut
  • car moving/stopped
  • air-conditioner on/off (high/low/heat!)
  • wet or dry
  • windy or calm weather
  • sunny or cloudy
  • in the sun or in the shade

Despite the fact that all the time it’s 25°C outside… It’s possible to either catch a cold or die from heatstroke in the same car at the same outside temperature. And when you think about all the types of cars (compact/truck, white/black,…) it gets even more complicated.
So the questioner’s reasoning was only partially wrong. I recommend that people dig deeper if they want to make educated guesses about radiation safety. And if they want to do it scientifically… good luck to them, because a lifetime will likely not be enough!
Some people argue whether drinking a glass of red wine per day is good for your health in the long-term or not; others argue that drinking a bottle per day is good/even better/bad; most of us would agree that, say, 10 bottles per day is bad. Yet there are many people who insist that even an occasional glass of wine is bad! Further on, we can discuss coffee, and chocolate, and steaks and what not?
I listen to what most people say, do my own (very complex) analysis (most of the time), and then:

  • I drink wine, up to a bottle, yet definitely not every day, but sometimes 1-2-3 glasses every day for several days!
  • I drink coffee, sometimes 3-4 cups a day, but sometimes 7-8 a day, and sometimes I don’t drink any at all for a week or two!
  • Chocolate, well…

This approach may not work for many people, but this is how I do it for myself.
Actually THIS is the most important thing I am trying to teach people: to think, learn, reason, assess, and act based on your own experience, knowledge, present state, and desires. Out there there are more risks than most of us can imagine, but you’ll never do anything if you just sit and worry about everything. That said, life is hard, read all disclaimers, and shit happens. May the power be with you!
For the record, the discussion threads mentioned above are:

I know it was a long read, I hope it was an enjoyable one!
ラドンが䜓内に蓄積しないずいうのは確かに事実ですが、その堎を去らない限り自分の䞭に留たるのだ、ずいう理解にいずれ行き着くこずでしょう。いわば、その堎に10幎いるなら10幎間攟射線を济びるこずになるのです。たた、短い半枛期ずいうのは 単に比范的速く消滅するずいうだけで、それゆえマシだずか、より安党だずいう意味ではありたせん。それが消え去るずいうのは他の攟射性同䜍䜓に倉容するからであっお、アルファ波ずたたはベヌタ波ずたたはガンマ波攟射線を攟射性同䜍䜓にもよるがを攟出しながら倉容するのです。぀たり、短い半枛期ずいうのはこの攟射線の照射が迅速でより高い倀で行われるずいうこずを意味しおいるのです。
䟋え私達の身䜓が䞍運にも䞀定量の攟射線にさらされおしたったずしおも、”LNTモデル”でWebを怜玢しおもらえればわかりたすが誰かの個人的なしきい倀に぀いおは未だ広く論議されるべきこずであり、たたしきい倀があるずいう仮定に぀いおも別の論議がありたす。 ただ、量的に少ないが、持続的であるずいっお䜕がしかの被曝を割り匕いお考えるずいうのは間違ったアプロヌチです。

䟋
もし銀行があなたの口座に䞀日あたりセント課金したずしたら、充分長い時間をかけおあなたの口座は最終的には赀字れロ以䞋になりたす。この理屈はわかりたすね

これが䟋です。かずいっお、そのたたすべおをうのみにしないでください。ざっず読んで状況を想像しながら質問にすばやく答えるようにしおみおください。構造はシンプルなものです、では、状況の䞭に入っおみおください。

䟋
あなたは薄暗いパヌティヌルヌムにたくさんの人ず䞀緒に居たす。党員、新しいカメラを取り出しお写真を撮り始めたす。殆どのカメラからフラッシュがたかれたす。パシャ、パシャ、パシャパシャパシャバシャバシャバシャッ

さお、ここで、芳察できるこずがいく぀かありたす。

  1. フラッシュはカメラによっお、たた蚭定によっお様々な匷さで発光したす。
  2. フラッシュはランダムに発光されるみんな自由に時間をずっお構えおいるため。
  3. フラッシュはあらゆる角床であなたに向かっお発光され、壁や鏡などで反射したものもあれば、ボトルや圩られたガラスの壁などで屈折しお届くものもありたす。
  4. 写真の䜕枚かはフラッシュなしで最新型のデゞタル䞀県レフカメラなどで撮圱されたす。
  5. 時に぀、もしくはそれ以䞊のフラッシュがほずんど同時にたかれ、あなたの感じる光の匷さはそのフラッシュの合蚈ずなりたす。

パヌティは続きたす。

  1. はじめの䜕ショットかはあなたも奇劙な光のパタヌンに芋ずれながら楜しんでいたす。
  2. しかし、そのうち居心地が悪くなっお来お、ある時点からすべおのフラッシュが止んだずき、ほずんど䜕も芋えなくなっおしたいたす。誰かがあなたの顔から1314センチの至近距離で写真を撮ったからです。
  3. その埌、あなたは頭が痛くなりはじめたす。あたりにもたくさんのフラッシュを济びたからか、それずもアルコヌルを摂り過ぎたからかもしれたせん。

パヌティは終わりたした。

  1. あなたは眠りに぀き暗い郚屋で、幞いにももうフラッシュはありたせん、翌朝、䜕の問題もありたせん。二日酔いが残っおいるだけです。
  2. 翌日の晩、同じようなパヌティに出かけたす。
  3. そしお、次の倜もその次の倜も。

さお、パヌティを感じおいる間 いく぀か簡単な質問をしたす。

  1. あなたの顔の䞀番近くで撮圱されたのは䜕だったのでしょうかあなたをちょっず起こしおあげただけです。ほんの小手調べです次の質問にすすんでください。
  2. あなたが副䜜甚なしに济びるこずのできる照射最匷のフラッシュは䜕でしょうか。
  3. あなたが副䜜甚二日酔いなしに济びる飲むこずのできる照射ワむルドなパヌティは䜕でしょうか。
  4. どうやっおそれを枬ったり蚌明するこずができたすかずころで、䜕をもっお「副䜜甚」ずみなしたすか。
  5. もしそれが友達だったらどうでしょう。あなたは䞊蚘に぀いお友達に説明できたすか。
  6. あなたず友達のしきい倀は同じものでしょうか。
  7. では、あなたの子䟛や芪、祖父母に぀いおはどうでしょうか。
  8. それしきい倀を䌚ったこずも話したこずもない人に察しおも怜蚎するこずができたすかその人が盲目の堎合はどうでしょうか。
  9. 䞀定の間に、䜕床、副䜜甚なしで“照射”を䜕回济びるこずができたすか。
  10. どれくらい“济びる”ず䞡目に氞久的なダメヌゞを負うこずになるのでしょうか。
  11. どれくらい“济びる”ず耳に氞久的なダメヌゞを負うこずになるのでしょうか。フラッシュ音による隒音もありたすので。
  12. あなたの肝臓がアルコヌルによっお氞久的なダメヌゞを受けるようになるには䜕床パヌティに出るこずになるでしょうか。それは、フラッシュによる県球ぞのダメヌゞより早く起こるでしょうかそれずも耳ぞのダメヌゞが先でしょうか。

最埌の質問です。

  • あなたが足を螏み倖し階段から萜ちお銖の骚を折っお死んでしたったずしたす。
    • 仕事に行く途䞭だったずしお、それはフラッシュずは関係があるでしょうか 。
    • 党く気づいおいなかったにもかかわらず、芖芚がダメヌゞを受けおいたからでしょうか 。
    • それずも二日酔いだったのでしょうか 。
    • それずも、昚倜のパヌティやフラッシュのこずを思い出しおいお泚意䞍足だったのでしょうか 。
    • パヌティ䌚堎からの出口に階段があったのでしょうか 。
    • 他のパヌティ䌚堎ぞの入口に階段があったのでしょうか 。

どうですか䞊蚘の質問にすべお明確に玠早く答えるこずができたしたか。難しかったですか。
さお これは非垞に単玔な人間が備え付けのセンサヌを有しおいる光にた぀わる䟋でした。ここで攟射線を䜿うこずで䟋を倉えおみるこずにしたしょう。
たさに同じスレッドでセシりムストロンチりムやラゞりムからの内郚被曝の違いに぀いお議論されおいたす。議論はセシりムストロンチりムがラドンに比べお長い半枛期、そしおより長い生物孊的な半枛期を持っおいるからでした。セシりムストロンチりムはある皮の“ボトルネック効果”を生み出したした。私たちの身䜓は取り陀くこずができない攟射線を蓄積しおしたうずいうのです。
たず、もずもず投皿した人は「ほずんどがラドンの0,12 uSv/hず、ほずんどがセシりムずストロンチりムの0,12 uSv/h の等䟡条件」を提瀺したのですが、私にはそれは「車を満タンにしないずいけないんだけど、3.5メヌタヌ分のガ゜リンでいいず思うか」ず蚀っおいるのず同じように感じられたした。
その通り。内郚被曝ずいうのは通垞、毎時マむクロシヌベルトuSv/hで枬定されるようなものではありたせん。そしお、䟋えそれを脇に眮いたずしおも、これはりんごをオレンゞず比范するようなこずなので、答えはYesずもNoずも蚀えたす。

  • ラドンは気䜓、セシりム137134は固䜓通垞は粒子
  • セシりム134半枛期幎ずセシりム137半枛期30幎は生物孊的には同䞀の半枛期そしお倚少異なる実効半枛期を持぀
  • どうやっお“同量”のセシりムずストロンチりムを枬定するこずができるのか。
    • 質量で、容量で、原子の数で
    • 玔粋物ずしおか、それずも粒子粒状で
    • どのような物理的な状態で固圢ブロックか、溶液か、粉䜓か、気䜓か、゚アロゟルか
      • 粒状だずしたら粒子のサむズは
      • 溶液だずしたら溶剀は䜕か
  • どの同䜍䜓もしくは同䜍䜓の混合物か。そしおどのような比率か

充分に耇雑ですよね。それではよりシンプルな半枛期に぀いお セシりム13730幎およびセシりム134幎に぀いお議論しおみたしょう。
それぞれのmgの汚染されたものを食べなければいけないず蚀われたら、どちらが“より安党”だず考えたすか
それぞれmgずいうのは実際には原子の数でいうず異なるずいうこずはあえお無芖したしょう。そしおそれぞれがN原子であるず仮定したす。生物孊的には䞡者は同量です。それゆえ生物孊的な半枛期は同じです。専門的に蚀うず、実効半枛期ずいうのは若干異なりたす。
するず倧雑把に蚀っおセシりム134が半分mgに枛るのに幎、セシりム137は30幎で半分になりたす。
そうするずセシりム134がより安党な遞択だずいえたすか

実際には半枛期が半分であるがゆえ、セシりム134はセシりム137よりも単䜍圓り、より倚くの攟射線を攟出し、よっおそれだけ早く枛少するず想定される実際にはそうではないのですが。ため、セシりム134がより掻発であり、より速く反応し、䞀日あたりにより倚くの攟射線を䜜り出したす。このこずから同じ“量”のセシりム134はセシりム137に比べおより高いDRE倖郚ガンマ線攟出量であるずいう結果になりたす。぀たり、単に速く“燃え”お、時間圓りより倚くの゚ネルギヌを攟出するのです。
先ほどのパヌティの䟋を思い出したしたか それではしきい倀に぀いお話をしたしょう。 
あなたの身䜓は損傷なしにmgのセシりム137が30幎かけお“匱火で燃え続ける”のに耐えるこずができるでしょうかそれずもmgのセシりム134が幎かけお“匷火で燃える”のに察凊するほうが楜でしょうか
では、”2mg” を 0.03 ngナノグラムに眮き換えおみたしょう。これは、100Bq/kgの食品1kgに盞圓したす。
どうでしょう 䟋えばgのセシりム137テラベクレルず同等ず蚀えば䜕を思いたすか
さお、生物孊的な半枛期攟射線の半枛期ず比范しおに぀いおもう䞀床芋おみるず、あなたの身䜓はセシりム137のほずんどずかなりのセシりム134を、それらが半枛しおトラブルを起こす前に取り陀くこずができたす。ただしそれは、絶察条件ずしお“短期被曝”これは生物孊的な半枛期の定矩の䞀郚分です。の堎合に限りたす。 ですから、もしあなたが毎日セシりムを摂取しおいるずすれば、話はがらっず倉わりたす。぀たり摂取する量に比べおどれだけ速く身䜓がセシりムを流し出すかによるのであり、それによっお䜓内のセシりムは珟象したり増加したり均衡を保ったりするのです。
話をラドンに戻すず、ラドンの日ずいう半枛期に比べお充分に長くラドンず共にいるずするず、あなたの身䜓は均衡状態に至りたす。もしラドンのない堎所に長時間通垞10半枛期、人間にずっおは10実効半枛期あなたは事実䞊ある時点でラドンから開攟されたす。たた元の堎所に戻ったずするず、あなたの身䜓はすぐに均衡状態を取り戻すでしょう。
たずめるず、ラドンにさらされるこずず、セシりムにさらされるこずを比范するこずは可胜かもしれたせんが、あたりにもたくさん幟千ものの未知の芁因のため、科孊的な手法でそれを行うこずは䞍可胜に近いのです。
しかし倧雑把な方法ずいうのはありたす。

  • 攟射線にさらされる時間が長いほど攟射線によっお起こされるダメヌゞをより倚く受ける可胜性がある。
  • 厩壊率が高くなるほど、より倧きなダメヌゞを受ける可胜性が高くなる。
    • より攟射性の高い物質もしくはより密床の高いものはダメヌゞを䞎える率は高くなる
    • 半枛期の短いものほどダメヌゞを䞎える率は高くなる
    • 発生源に近づくほど、ダメヌゞを受ける率は高くなる
  • 効果的なシヌルディング遮蔜は被曝の時間や割合を枛らすこずができる。

被曝の時間を短くし、被曝の割合を同時に限定するこずが䞀番である理由はそれである。
そうするず次の質問は もし毎時0.12マむクロシヌベルトuSv/hのほずんどがラドンであるものず、毎時0.12 マむクロシヌベルトuSv/hのほずんどセシりムずストロンチりムであるものがあるずするず、前者のほうが我々の健康ぞのダメヌゞが少ないずは蚀えないのではないかずいうこずになる。
あたりに技術的になりすぎないで「毎時0.12マむクロシヌベルトuSv/h」ずいうのはDRE倖郚ガンマ線攟出量を指しおいるだけで、どれくらいあなたが摂取したり吞入したりしたかずは䞀切関係がないずいうこずがわかりたす。吞い蟌んだものはベクレルで枬定するこずができ、ベクレルずマむクロシヌベルトずの間に単玔な比范など存圚したせん。信じおください
もうひず぀䟋を挙げおみたしょう。

䟋
あなたはクルマの車内にいお、倖の気枩は25℃.です。

車内の気枩は以䞋の様々な芁因で倧きな差が出るでしょう。

  • 窓が開いおいるか閉たっおいるか
  • 車が動いおいるか止たっおいるか
  • ゚アコンが぀いおいるか止たっおいるか高枩・䜎音・暖房の蚭定
  • 雚が降っおいるのか也燥しおいるのか
  • 颚が吹いおいるのか穏やかなのか
  • 晎れおいるのか曇っおいるのか
  • 日なたにいるのか日陰にいるのか

倖の気枩が垞に25℃であるずいう事実にもかかわらず、車倖がたったく同じ気枩でも同じ車内で颚邪をひく可胜性もあれば熱射病で死んでしたうこずだっお起こりえたす。そのうえ、自動車のタむプコンパクトカヌかトラックか、癜か黒化などなどを考えるずさらに耇雑な結果になりたす。
よっお質問者の論拠ずいうのは郚分的に間違っおいるだけです。人々が攟射線の安党に぀いお教逊のある掚論を出そうずする堎合はより深く掘り䞋げるように薊めたす。 そしおもしそれを圌らが科孊的に行おうずするなら幞運を祈りたす。なぜなら人生はそれを成し遂げるには充分時間があるずは蚀えそうにないからです。
䞀日にワむンをグラス䞀杯飲むこずが長期的に芋お健康に良い事なのか良くないこずなのかに぀いお議論する人もいたす。 人によっおは䞀日にボトル䞀本飲むこずがもっずいいずかもっず悪いずか議論する人も。ほずんどの人は䟋えば䞀日本は悪いずいうこずには同意するず思いたす。 䞀方で たたに飲むグラス䞀杯のワむンも悪いず力説するひずもたくさん居たす。 さらにコヌヒヌやチョコレヌト、ステヌキ屋やその他なんでも私たちは議論するこずができたす。
私は倚くの人が蚀うこずに耳を傟け、たいおいの堎合私の非垞に蟌み入ったやり方で分析し、そしお、

  • 私は毎日ではないが、ワむンならボトル䞀本飲むこずもある。でも時々グラス杯を䞀週間に数日立お続けに飲むこずもある。
  • コヌヒヌを日杯飲むこずもある。でも時には日に杯飲むこずもあり、たた週間たったく飲たないこずもある。
  • チョコレヌトか、そうだな。。。

このアプロヌチは倚くの人には適甚できないかもしれたせんが、私自身が行なっおいるやり方です。
実際、これが䞀番倧切なこずで、い぀も人々に享受できたらず思っおいるのですが、考えお、孊んで、理由付け、評䟡し、そしお自分自身の経隓、知識、珟況、そしお芁望にも基づいお行動するこずです。䞀歩倖ぞ出れば、想像以䞊の危険が存圚したすが、すべおのこずに぀いお座っお心配するだけであれば䜕も行動しおいないこずになりたす。぀たり、人生ずいうのは厳しく、ディスクレヌマヌ免責事項をすべお読んだ埌でもずんでもないありえないこずが起こるこずもありたす。 皆さんにそれをはねのける力がありたすように。
蚘録ずしお 䞊蚘ディスカッションのスレッドはこちらにありたす。

非垞に長い読み物になりたしたが、楜しんでいただけたら幞いです。
翻蚳Yoshi Nakayama